273-090_兵主神社(日高町浅倉)

比定社:兵主神社(日高町浅倉)

式内社コード:273-090
神名帳社名:兵主神社
社格:小
所在地:669-5315 兵庫県豊岡市日高町浅倉202
plus code:FQ3C+XF 豊岡市、兵庫県
※Google Mapで上記の Plus codeを検索すると表示されます。

アプローチ&ロケーション

浅倉集落の中心部の平地に鎮座。
国道312号線よりJR山陰本線を越え朝倉集落へ入るか円山川リバーサイドラインから入る。
集落の中は道路が狭く駐車場が無いので注意。

ハイライト

立派な両部鳥居。

写真

兵主神社を正面より望む。神社自体は南を向いている。
兵主神社を正面より望む。神社自体は南を向いている。
鳥居脇の社標には式内とある。
鳥居脇の社標には式内とある。
一の鳥居をくぐると広場があり正面に二の鳥居がある。右に参集殿のような建物がある。左の建物は神輿庫。
一の鳥居をくぐると広場があり正面に二の鳥居がある。右に参集殿のような建物がある。左の建物は神輿庫。
両部鳥居の向こうに覆屋に入った本殿がある。ごめんなさいハレーションを起こしてる…。
両部鳥居の向こうに覆屋に入った本殿がある。ごめんなさいハレーションを起こしてる…。
覆屋に入った本殿を左より望む。二の鳥居が両部鳥居なのはなにか意味があるのだろうか。
覆屋に入った本殿を左より望む。二の鳥居が両部鳥居なのはなにか意味があるのだろうか。
扁額には兵主神社とある。覆屋は新しい。
扁額には兵主神社とある。覆屋は新しい。
覆屋の中の本殿を望む。きちんと整理されている。
覆屋の中の本殿を望む。きちんと整理されている。
左側にある神輿庫。
左側にある神輿庫。
神輿この前より広場を望む。参集殿のような建物はかなり大きい。非常にきれいに保たれているのが分かる。
神輿この前より広場を望む。参集殿のような建物はかなり大きい。非常にきれいに保たれているのが分かる。
本殿前より鳥居を望む。周囲は田畑と人家。
本殿前より鳥居を望む。周囲は田畑と人家。

感想

由緒書がないので詳細不明。

ご祭神は、大己貴命(素盞鳴尊という説もある)。
以下の記録がある。
創建年代不明。
寛永9年(1632年)造営。
延宝6年(1678年)造営。
享保14年(1729年)造営。
文化12年(1815年)本殿覆屋完成。
明治6年(1873年)村社。

兵主神社は各地に数多くあり、式内社でもかなりの数があると思われる(数えたこと無い)。
だが、あまり共通点も無いような印象を受けている。
例えば、ご祭神が共通だとか、社殿の造りに決まりがありそうだとか、立地に条件があるとかだ。
最初は何かあったのかもしれないが、長い年月の間に薄れてしまったのかもしれない。

小さな社域の集落の中のこじんまりした神社だが、非常にきれいに保たれている。
地域に大事にされている様子がよく分かる神社。

訪問時は強烈な逆光だったので画像がうまく撮れていない。
もっと腕を上げないといけない。

注意点

集落の中は道路が狭く駐車場が無いので注意。

訪問ノート

訪問日:2018/11/3
交通手段:クルマで訪問
カメラ:RX100

各種式内社データへのリンク

御祭神等の詳細データは以下をご参照ください。

式内社データベースのダウンロードはこちらから

式内社一覧表はこちらから

式内社地図データのダウンロードはこちらから