231-040_静志神社

比定社:静志神社

式内社コード:231-040
神名帳社名:静志神社、シヅシノ
社格:小
所在地:919-2115 福井県大飯郡おおい町父子46−1
plus code:CHWW+MP おおい町、福井県
※Google Mapで上記の Plus codeを検索すると表示されます。

アプローチ&ロケーション

父子(ちちし)の集落の南の端の山裾に鎮座。
鳥居は北向き社殿は西向きで周囲は山林となっている。
社域に巨木が多く素晴らしい雰囲気。
拝殿と本殿は別の覆屋に入っていて回廊でつながっている形式。
駐車場は無いが周辺に駐車可能。

ハイライト

古木の多く残る社域。

写真

静志神社を正面より望む。鳥居は北向きで谷筋に沿っているが社殿は西向き。
静志神社を正面より望む。鳥居は北向きで谷筋に沿っているが社殿は西向き。
正面(北)を望む。北に開けた谷筋の南の端に位置する、近くに人家は無い。
正面(北)を望む。北に開けた谷筋の南の端に位置する、近くに人家は無い。
鳥居を望む。社叢が豊かで古木も多い。
鳥居を望む。社叢が豊かで古木も多い。
鳥居をくぐると見えてくるのが「おおい町指定天然記念物すだじい」。すだじいとはブナ科の常緑広葉樹の名前、じいさんではない。
鳥居をくぐると見えてくるのが「おおい町指定天然記念物すだじい」。すだじいとはブナ科の常緑広葉樹の名前、じいさんではない。
おおい町指定天然記念物すだじい。
おおい町指定天然記念物すだじい。
すだじいの向こうに西向きの拝殿と本殿がある。
すだじいの向こうに西向きの拝殿と本殿がある。
右手には手水舎と参集殿のような建物がある。
右手には手水舎と参集殿のような建物がある。
拝殿を正面より望む。
拝殿を正面より望む。
拝殿を右側より望む。拝殿は板壁付き、本殿は覆屋に入っていて全く見えない。すだじいの大きさがよく分かる。
拝殿を右側より望む。拝殿は板壁付き、本殿は覆屋に入っていて全く見えない。すだじいの大きさがよく分かる。
拝殿内部。
拝殿内部。
本殿を右側より望む。本殿は1段高いところにあり、拝殿とは回廊でつながっている。本殿を全く見れないのが残念。
本殿を右側より望む。本殿は1段高いところにあり、拝殿とは回廊でつながっている。本殿を全く見れないのが残念。
本殿を右側後方より望む。
本殿を右側後方より望む。
本殿右側後方より拝殿を望む。
本殿右側後方より拝殿を望む。
社域で見かけた石灯籠には疱瘡…とある。疱瘡が流行したのだろうか。
社域で見かけた石灯籠には疱瘡…とある。疱瘡が流行したのだろうか。
拝殿より鳥居を望む。
拝殿より鳥居を望む。

感想

由緒書はないので詳細不明。

福井県神社庁によるとご祭神は、少名毘古名神、菅原道真公、水分神、事代主命、倉稲魂命となっている。
地名の父子(ちちし)が出石の変化との見方もあり、ご祭神は天日槍命との説もあるようだ。
いずれにしても詳細は不明である。

神社の鳥居は北を向いているが、社殿は西を向いていて谷筋と直交する。
創建や由緒、配置についてイロイロと不思議が多い神社ではある。
社域はきれいに保たれており気持ち良く参拝できる。
また古木も多く、おおい町指定天然記念物すだじいは見ごたえがある。

注意点

特になし。

訪問ノート

訪問日:2021/10/20
交通手段:クルマで訪問
カメラ:RX100M3

各種式内社データへのリンク

御祭神等の詳細データは以下をご参照ください。

式内社データベースのダウンロードはこちらから

式内社一覧表はこちらから

式内社地図データのダウンロードはこちらから