174-020_諏訪大社 上社前宮

比定社:諏訪大社 上社前宮:信濃国一宮

式内社コード:174-020
神名帳社名:南方刀美神社 二座、ミナカタトミノ/ナムハウ-
社格:並名神大
所在地:391-0013 長野県茅野市宮川2030
plus code:X4RM+F9 茅野市、長野県
※Google Mapで上記の Plus codeを検索すると表示されます。

アプローチ&ロケーション

諏訪大社 上社本宮より南東に1.5kmほどの山裾に鎮座。
ご祭神が最初に居を構えた場所とある、周辺は山林で丘陵地、古墳が点在する。
ご祭神の建御名方神、八坂刀売神の墳墓が前宮の奥にあると言われている。
他のお社と同様、神域の四隅に御柱が建てられ他では見られない光景。
また境界がなく開放的な作りとなっている。
ちなみに諏訪大社 上社本宮は諏訪市にあり、ここ諏訪大社 上社前宮は茅野市にある。
駐車場完備。

ハイライト

開放的で非常にシンプル、お社の原点のような雰囲気が素晴らしい。

写真

諏訪大社 上社前宮を正面より望む。かつて明治になるまで大祝(おおほうり)がいて諏訪大社のすべてを決める中心だったとは想像できない。
諏訪大社 上社前宮を正面より望む。かつて明治になるまで大祝(おおほうり)がいて諏訪大社のすべてを決める中心だったとは想像できない。
入口にある大きな社標。官幣大社とある。
入口にある大きな社標。官幣大社とある。
二の鳥居前の広場。右の建物が社務所、意外と質素でシンプルな感じ。
二の鳥居前の広場。右の建物が社務所、意外と質素でシンプルな感じ。
二の鳥居を望む。このあたりに社殿がたくさんあり、かつての諏訪大社の政治の中心だった場所。中世までは大祝(おおほうり)の居館もあったそうだ。
二の鳥居を望む。このあたりに社殿がたくさんあり、かつての諏訪大社の政治の中心だった場所。中世までは大祝(おおほうり)の居館もあったそうだ。
諏訪大社 上社前宮の安国寺区史友会謹製の案内図。前宮本殿の上の方に古墳がある。ご祭神の建御名方神、八坂刀売神の墳墓と言われている。
諏訪大社 上社前宮の安国寺区史友会謹製の案内図。前宮本殿の上の方に古墳がある。ご祭神の建御名方神、八坂刀売神の墳墓と言われている。
まったく雰囲気にそぐわない社務所。
まったく雰囲気にそぐわない社務所。
左が十間廊、右が内御霊殿。本殿はこの先100メートルほどの場所にある。
左が十間廊、右が内御霊殿。本殿はこの先100メートルほどの場所にある。
本殿へ続く参道はきれいに石が敷いてある。
本殿へ続く参道はきれいに石が敷いてある。
本殿を正面より望む。小さくシンプルで原点のような雰囲気を持つ。
本殿を正面より望む。小さくシンプルで原点のような雰囲気を持つ。
安国寺史友会謹製の上社前宮本殿の説明書き。
安国寺史友会謹製の上社前宮本殿の説明書き。
階段を登ると拝殿がある。通常の神社と同じく拝殿と本殿の構成となっている。
階段を登ると拝殿がある。通常の神社と同じく拝殿と本殿の構成となっている。
本殿を左から望む。
本殿を左から望む。
本殿内部を望む。非常にシンプル。
本殿内部を望む。非常にシンプル。
本殿の周りには御柱(おんばしら)が立っていて、その神域はそれほど広くない。横には小川が流れ牧歌的な雰囲気。
本殿の周りには御柱(おんばしら)が立っていて、その神域はそれほど広くない。横には小川が流れ牧歌的な雰囲気。
大祝(おおほうり)が諏訪大社全体の決め事をこのあたりで行っていたとある。かつてはもっとたくさんの建物があったのだろう。
大祝(おおほうり)が諏訪大社全体の決め事をこのあたりで行っていたとある。かつてはもっとたくさんの建物があったのだろう。
安国寺史友会謹製の十間廊の説明書き。
安国寺史友会謹製の十間廊の説明書き。

感想

長い参道を登ると本殿があり意外とシンプル、諏訪大社の原点のような場所だと感じた。
御柱(おんばしら)が四隅に立つ場所は広くはないが全体としてはかなり広い。
社殿は一番上に拝殿と本殿でシンプルな構成、下の方にその他の付随する社殿がかたまっている。
大祝(おおほうり)という諏訪大社(上社・下社)の頂点に君臨した神職が明治まで続いていた。
大祝は現人神(あらひとがみ-生き神様)と言われ絶大な力を持っていた、その居館を「神殿(ごうどの)」という。
中世までは前宮の麓にあったが、安土桃山時代に北西約1kmの場所に移った(居館が見学できる)とある。
その大祝がいたのが前宮なので諏訪大社の運営の中心だった場所ということになる。
下の方の付随する社殿は大祝が様々なことを行うための施設ということだ。
現在では想像もつかないが大祝が力を持っていた時代を想像するのも楽しい。

注意点

特になし。

訪問ノート

訪問日:2018/9/26
交通手段:クルマで訪問
カメラ:RX100

各種式内社データへのリンク

御祭神等の詳細データは以下をご参照ください。

式内社データベースのダウンロードはこちらから

式内社一覧表はこちらから

式内社地図データのダウンロードはこちらから