160-060_箕島神社

比定社:箕島神社

式内社コード:160-060
神名帳社名:箕島神社、ミシマノ
社格:小
所在地:520-1215 滋賀県高島市安曇川町三尾里558
plus code:82G9+64 高島市、滋賀県
※Google Mapで上記の Plus codeを検索すると表示されます。

アプローチ&ロケーション

三尾里の集落の中の平地に鎮座。
神社より南100メートルの地点に鳥居があり、さらに南100メートル(神社より200メートル)の地点に石灯籠がある。
かつてはかなり長い参道があったと思われる。
本殿前にあるのはどうも神事の際に釜を据えるものらしいが詳細は不明。
駐車場は無いが参道に駐車可能。

ハイライト

印象的な長い参道。

写真

箕島神社の鳥居を正面より望む。ここから神社まで100メートルある。後ろ側に100メートル行くと石灯籠がある。かつて長い参道があったようだ。
箕島神社の鳥居を正面より望む。ここから神社まで100メートルある。後ろ側に100メートル行くと石灯籠がある。かつて長い参道があったようだ。
右側(東)を望む。向こうの方には見えないがJR湖西線が走っている。
右側(東)を望む。向こうの方には見えないがJR湖西線が走っている。
鳥居より正面(南)を望む。向こうの方に石灯籠が見える。クルマは参道に駐車可能。
鳥居より正面(南)を望む。向こうの方に石灯籠が見える。クルマは参道に駐車可能。
左側(西)を望む。すぐそこに福井県道・滋賀県道23号小浜朽木高島線が走る。
左側(西)を望む。すぐそこに福井県道・滋賀県道23号小浜朽木高島線が走る。
鳥居をくぐりしばらく行くと白砂の社域に入る。
鳥居をくぐりしばらく行くと白砂の社域に入る。
社標には式内とある。
社標には式内とある。
手水舎。
手水舎。
拝殿と本殿を望む。拝殿は小さいが天井が凝った作り。それほど古くないと思われる。
拝殿と本殿を望む。拝殿は小さいが天井が凝った作り。それほど古くないと思われる。
本殿を正面より望む。中央になにか設えてあるが、神事で使用する釜を据え付ける台のようだ。
本殿を正面より望む。中央になにか設えてあるが、神事で使用する釜を据え付ける台のようだ。
覆屋に入った本殿を右側から望む。
覆屋に入った本殿を右側から望む。
覆屋に入った本殿を左側から望む。
覆屋に入った本殿を左側から望む。
本殿を正面より望む。ガラスの入ったお寺のろうそくを立てるような場所が左右にしつらえてある。比較的新しいように感じる。
本殿を正面より望む。ガラスの入ったお寺のろうそくを立てるような場所が左右にしつらえてある。比較的新しいように感じる。
本殿横より拝殿を望む。
本殿横より拝殿を望む。

感想

由緒書がないため詳細不明。
周囲は人家なのだが神社前の参道には垣根とか塀とかが全く無い。
それなのに整然としているのが印象的、神社から南へ100メートルに鳥居、さらに100メートル(合計200メートル)に石灯籠がある。
かつては長い参道があったようだ。
社殿は拝殿と本殿のみの構成でシンプル。
村の鎮守という感じが良い。

注意点

特になし。

訪問ノート

訪問日:2019/5/25
交通手段:クルマで訪問
カメラ:RX100M3