003-060_賀茂御祖神社

比定社:賀茂御祖神社

式内社コード:003-060
神名帳社名:賀茂御祖神社 二座、-ミオヤノ
社格:並名神大、月次、新嘗、相嘗、山城国一宮
所在地:606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
plus code:2QQF+M6 京都市、京都府
※Google Mapで上記の Plus codeを検索すると表示されます。

境内摂社:比定社:(論)出雲井於神社

式内社コード:003-020
神名帳社名:出雲井於神社、-ノヰノヘノ
社格:大、月次、新嘗、相嘗

境内摂社:比定社:(論)井上社

式内社コード:003-030
神名帳社名:出雲井於神社、-ノヰノヘノ
社格:大、月次、新嘗、相嘗

境内摂社:比定社:(論)愛宕社

式内社コード:003-170
神名帳社名:末刀神社、マトノ
社格:小

境内摂社:比定社:(論)諏訪社

式内社コード:003-190
神名帳社名:須波神社、スハノ
社格:小

境内摂社:比定社:(論)河合神社

式内社コード:003-210
神名帳社名:須波神社、スハノ
社格:小

境内摂社:比定社:河合神社

式内社コード:003-250
神名帳社名:鴨川合坐小社宅神社、カモノカハアヒニ-
社格:名神大、月次、新嘗、相嘗

境内摂社:比定社:三井神社

式内社コード:003-310
神名帳社名:三井神社、ミツノ/ミヰノ
社格:名神大、月次、新嘗

河合神社末社(賀茂御祖神社境内):比定社:三塚社

式内社コード:003-320
神名帳社名:三井神社、ミツノ/ミヰノ
社格:名神大、月次、新嘗

アプローチ&ロケーション

鴨川と高野川の合流地点の平地に鎮座。
糺の森(ただすのもり)含めて神域は広大、迷ってしまいそう。
全域が世界文化遺産に指定されている。
駐車場完備。

ハイライト

見るべき場所は多いが中でも、東西両本殿は国宝となっている。
また重要文化財も53棟指定されている。
建物が多く、摂社末社も多いので事前に見たい場所をある程度絞って行くことをおすすめ。

世界遺産

古都京都の文化財(賀茂別雷神社(上賀茂神社)、賀茂御祖神社(下鴨神社)、教王護国寺、清水寺、延暦寺、醍醐寺、仁和寺、平等院、宇治上神社、高山寺、西芳寺、天龍寺、鹿苑寺、慈照寺、龍安寺、本願寺、二条城)

国宝

東本殿
西本殿

国指定重要文化財

祝詞舎
幣殿
東西廊
東西廊
東西御料屋
東西御料屋
叉蔵
四脚中門
東西楽屋
東西楽屋
中門東西廻廊
中門東西廻廊
預り屋
西唐門
舞殿
神服殿
橋殿
細殿
供御所
大炊所
楼門
楼門東西廻廊
楼門東西廻廊
摂社出雲井於神社本殿
摂社三井神社本殿(1)
摂社三井神社本殿(2)
摂社三井神社本殿(3)
摂社三井神社拝殿
摂社三井神社棟門
摂社三井神社東西廊下
摂社三井神社東西廊下
賀茂御祖神社絵図(京都国立博物館)

史跡名勝天然記念物

賀茂御祖神社境内

写真

南口鳥居(二の鳥居)より楼門を望む、人が多い。
南口鳥居(二の鳥居)より楼門を望む、人が多い。
訪ねた日が良い日だったのか結婚式がいくつも見られた。
訪ねた日が良い日だったのか結婚式がいくつも見られた。
朱色が鮮やかな楼門。
朱色が鮮やかな楼門。
神社による由緒書、ここには賀茂氏のお話しは出てこない。
神社による由緒書、ここには賀茂氏のお話しは出てこない。
案内図は南北がデフォルメされているので実際にはもっと距離がある。
案内図は南北がデフォルメされているので実際にはもっと距離がある。
楼門を入ったところ、舞殿と神服殿の姿がきれい。
楼門を入ったところ、舞殿と神服殿の姿がきれい。
どういった神事なのか結局分からなかった…、勉強不足である。
どういった神事なのか結局分からなかった…、勉強不足である。
神官が向かっている門の向こうは直会殿。
神官が向かっている門の向こうは直会殿。
中門と言われる2つ目の門を入ると本殿がある。
中門と言われる2つ目の門を入ると本殿がある。
干支に合わせて社が配置されている。
干支に合わせて社が配置されている。
拝殿は大きく大規模。
拝殿は大きく大規模。
楼門から二の鳥居を望む、新郎新婦が見える。
楼門から二の鳥居を望む、新郎新婦が見える。

感想

賀茂別雷神社(上賀茂神社)と共に賀茂氏の力を感じずにいられない。
創建から鎮座されている場所は変わっていないということが貴重な神社だと思う。
建物が非常に多く、摂社末社についても数が多く式内社(中には大社もある)も多い。
非常によく手入れされ気持ちが良い、結婚式等のイベントに力を入れているようだ。
頻繁に神事が行われているのでそれを見学するのも良いかもしれない。
1日かけてゆっくり訪問したい。

注意点

参拝者が非常に多いので朝早い時間がおすすめ。

神社訪問ノート

訪問日:2018/9/23
交通手段:クルマで訪問
カメラ:RX100

各種式内社データへのリンク

御祭神等の詳細データは以下をご参照ください。

式内社データベースのダウンロードはこちらから

式内社一覧表はこちらから

式内社地図データのダウンロードはこちらから